【横須賀 整体】腰痛・梨状筋症候群について|しん整体ラボ
2023/05/24
今回は、腰痛と梨状筋症候群についてお話を致します。
目次
腰痛
腰痛の原因には色々考えられますが、特別な症状を除けば日頃の姿勢や生活習慣が招く、筋疲労やからだのゆがみが一番大きいな要因になります。
長い時間同じ姿勢を続けていると、腰の筋肉が緊張した状態が続いて筋疲労を起こし、
痛みを生じる場合があります。
また、気がつけばいつも猫背になっている、座るときに足を組む、いつも片足に重心をかけて立っているといったクセにより生じるからだのゆがみも、痛みを生じさせる原因の一つです。
梨状筋症候群
梨状筋はお尻の筋肉のひとつで、坐骨神経はこの梨状筋の前を通っています。
坐骨神経が骨盤出口部分で、なんらかの原因により股関節を支える筋肉(梨状筋)の圧迫や刺激を受け、痛みが起きている状態のことです。
梨状筋症候群の診断
・腰からお尻にかけて重さやだるさ、痛みを感じる
・脚の一部や全体に、張りや締めつけ感がある
・長時間座っていると、腰やお尻に痛みや違和感がある
・太ももの裏側をはじめ、脚の一部や全体にしびれた感じがある
・中腰の姿勢をとると、お尻に痛みを感じる
梨状筋症候群は、画像だけの診断ではかなり難しい事が多々あります。
そのため診断・治療に関しては大変難しいところがあると言われています。
梨状筋症候群の治療
梨状筋症候群の治療としては、保存的治療が一般的に行われております。
ストレッチや運動をおこない、症状の軽減を図ります。
特に梨状筋症候群に関しては、梨状筋の硬さが問題となるため、ストレッチやマッサージにて筋肉の緊張をほぐしていきます。
その際に、梨状筋が硬くなる原因を把握し改善することで、坐骨神経の圧迫を解除することを目指します。
反り腰・骨盤の歪みなどが問題の場合は、関節の可動域や姿勢の改善を中心に行います。
また、股関節の可動域等の問題から梨状筋が硬くなってしまっている等の場合には、股関節内の癒着等が考えられますので、その癒着を取っていく治療も行ないます。
当院では
当院においては、基本的に癒しのマッサージは行いません。
どの様にするかと言うと、関節の可動域を上げる施術をメインに行っております。
いくら筋肉をマッサージしても、それぞれの身体の不調が改善しません。
根本的に不調を改善するには、関節の可動域を上げることが第一になります。
したがって、良い関節をたくさん作れば、それだけ身体の不調は良くなっていきます。
当院では、独自の施術方法でその方に合ったオーダーメイドの施術方法を心がけております。
是非一度当院の施術を体感下さい。
また当院は、完全予約制ですのでプライベート空間貸し切りの状態で施術を行いますので
どんな些細な事でもお聞き下さい。
ご覧いただきありがとうございます。
横須賀市北久里浜の根岸町で整体院をお探しなら、しん整体ラボまで是非お越し下さいませ。
----------------------------------------------------------------------
しん整体ラボ
〒239-0807
住所:神奈川県横須賀市根岸町4丁目25−1北久里浜パークマンション 105
電話番号 :046-837-6030
小顔を目指し横須賀で美容整体を
再発予防に横須賀でもみほぐしを
不調の根本に横須賀で骨格矯正を
悩ましい腰痛に横須賀で根本対応
拠点の横須賀で肩こりを癒す
----------------------------------------------------------------------